ナチュラルフレンチでいこう! ~インテリアブログ~

女だってDIYできる!手作りだと材料も選べるし安いし、何より自分で作るのって楽しい。DIYと無縁だった30歳の主婦が、ナチュラルフレンチな家を目指しインテリアやガーデニングをDIYを取り入れながら改造していきます。

2012年03月

先日、木製ラックの材料をホームセンタームサシ 京都八幡店に
買い出しに行ってきました。その時に近くでかわいい雑貨屋さんを見つけたんです。

お店の名前はorner(オルネ)
ナチュラル雑貨の小物を扱うお店です。

外観を見るだけで中がかわいいって事が伝わってきました。
お店の外にはナチュラルガーデンのアイテムなどが陳列されていて
お店に入る前からテンション上がります!

京都府八幡市のナチュラル雑貨のお店オルネの外観。お店の外にはブリキ雑貨や多肉植物などのナチュラルガーデンアイテムが陳列されていて、外観からもお店の雰囲気が伝わります。

ornerはマンションの1階部分で営業されています。
ホームセンタームサシ 京都八幡店とは目と鼻の先で、ムサシの入り口に
通じる道に面しております。

ブログ用写真 009

お店の中はナチュラル系の小物や洋服、バック、
キッチン用品等があり見ているだけでも楽しい!
かわいい雑貨が沢山あって、その空間にいるだけで癒されます 

studio m' の食器を買おうと選んでいたんですが、息子がお買い物に
飽きてきたようでぐずりだしてゆっくり見れなくなってきたので
今回は食器を諦めました。

そして今、主人にDIYでリビングのローボードに置く木製の小物入れを
作ってもらっているのですがその木製棚の引き出しに使う取っ手を購入しました。

ナチュラル雑貨のオルネで購入したアンティーク調の取っ手。この取っ手は真鍮製のくすんだ金色でナチュラルな雰囲気がします。


取手の種類も沢山あって悩みましたが、定番のこのタイプに。。。

木製の棚の引き出しの数に合わせて取っ手も5つ購入。取っ手はネジ2本を使って取り付けます。

予定では引き出しが5つ出来るので、取っ手も5つ購入しました。

結局、必要な取手だけを購入し他の雑貨はまた後日ゆっくり
見に来ようとお店を出ました。

お店自体はそんなに大きくないので、ガーデニング用品やキッチン用品、
雑貨など、少しづつになりますがどれも本当に可愛かったです。

わかりやすいように地図を貼っておきますので
お近くに行かれた際は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

大きな地図で見る

オルネではかわいい雑貨のネット販売もされています。
かわいいナチュラル雑貨のオルネ(別ウィンドウで開きます)




 

先日のブログDIYで木製ラック製作で主人にガレージに置く木製ラックを作って
もらっていることをご紹介していました。

春分の日に意気揚々と木製ラック作りに取り掛かったものの、途中で キシラデコール
が残り少ないことに気付き、急遽ホームセンターコーナンに買いに行きましたが
白系色のワイスは取り扱いがなく作業中断という結果になりました。 

最初に購入したワイスを再度、ホームセンタームサシに買いに行くのは時間が
もったいなかったので楽天市場で探すことに。
木材保護塗料の決定版とも言えるキシラデコールですが、その高い防虫・防腐性能は
折り紙つきです。
家の外部の窓枠や玄関扉、ベランダデッキに木材をふんだんに使用している
ハウスメーカーのスウェーデンハウスでも木材保護のメンテナンスで
キシラデコールを推奨されています。

そのキシラデコールのワイスを購入しようと楽天市場で探し、今後のDIYでも使うことを
想定して容量は4リットルを購入することに。キシラデコールにはDIY用と業務用がラインナップ
されており、それそれの違いは商品パッケージと内容量です。キシラデコール自体の成分には
違いはありません。
私が購入したのは後者の4リットルですが、このキシラデコールが安いのは楽天市場の
ペイントジョイ楽天市場店です。
送料を考えてもホームセンターの店頭価格より安く、時間の節約にもなりますので
買いに行く手間が省けた分、他の作業ができます。
実はDIYにおける材料の購入というのが、全体の時間に占める割合が大きく
材料の買い出しで1日以上かかったりもします。作業前に綿密に材料の拾い出しをして
漏れ無く材料を買えれば良いですが、万全を期していても何かと追加の材料が出てくる
ものです。
この追加の材料を買いにホームセンターに買いに行く時間が節約できれば、その分の
時間を組み立て作業にまわしたり、他のガーデニング作業ができます。そういったことから
もネットで材料を買えるというのは本当に助かりますね。

そして楽天市場で購入したキシラデコール 4L ワイスが到着しました。

キシラデコールの白系色 ワイスの4リットル缶。業務用で7770円で購入

この4リットル缶だと20~28㎡の範囲を塗布できるので、今回の木製ラックはもちろん
将来的に考えている隣家との境界に白壁フェンスをDIYで作る時にも使えます。

このままの大きさだと使えないので以前に買ったキシラデコールの0.7リットル缶に
移し変えて作業します。

キシラデコールの家庭用、0.7リットル缶。塗布作業中に撮った写真

塗布作業中に撮影したので塗料が缶から垂れて汚いことになっています。笑
 
ブログ用写真 011

キシラデコールを塗りやすいように主人に頼んでウマ(架台)を作ってもらいました。
このウマはホームセンタームサシで売られていた2X4材です。2X4材は安価で加工しやすく
このようにウマを作って作業すると腰も痛くなりませんし、作業効率も上がります。

キシラデコールの素晴らしいところは、その高い防腐性や防虫性ももちろんですが
塗布後の美しい塗装面です。木材の木目を残して塗装できるので、安価なペンキで
塗ったように「ベタァ」っとしません。
木目が残るような塗装だからこそ自然な風合いを感じ、ナチュラルガーデンのアイテム
としての木製ラックにもピッタリです。

実際の塗布作業では、塗料の臭いがキツいので屋外の風が通るところでしたほうが
良いでしょう。しかし風が強い日は埃が舞い、塗装面に付くと凹凸ができるので
強風の日は作業しないほうがいいと思います。
また、綺麗な塗装面と防虫・防腐性を高めるために塗布作業は2回塗りをします。
今の季節だと一回目を塗り、2回目を塗るのは1日おいて乾燥させたほうが良いです。
塗布時に塗料が垂れてダマができると、なかなか乾きません。

塗布作業には刷毛かボロ雑巾を使用し、ビニール手袋をして手に塗料がつかないように
します。刷毛は油性用のものを使用しますが、使用後はしっかりとペイント薄め液(シンナー)
で洗浄します。洗浄しないと刷毛が固まってしまい、次に使えなくなります。
しかしペイント薄め液はそんなに安くないので、Seriaなどの100円ショップで刷毛を
買って、使い捨てにするのも良いかもしれません。

自分の手で木製品を好きな色に塗装するのって楽しいですよ。
みなさんも雑貨などをお好きな色に塗装してみるのはいかがですか?
しかし、塗装の際は通気性の良い場所で行なってくださいね。

キシラデコールのカラー見本は以下からどうぞ
日本エンバイロケミカルズ キシラデコール 0.7L [ワイス]
キシラデコールDIY講座(別ウィンドウで開きます)

こんばんは。

今日は先日の祝日に寄せ植えした多肉植物のご紹介です。

寄せ植えを作ったものの写真を撮ってなかったので本日
雨が上がった時に撮ってみました。

現在、主人にお願いして木製ラックを作ってもらっていますが
その木製ラックに多肉植物を飾りたいと考えていて、お花屋さんや
ホームセンターに行った際は多肉植物をチェックしていました。

そして先日ホームセンターコーナンに行った時に多肉植物が何種類か入って
売られているパックを見つけました。

ホームセンターコーナンで売られていた多肉植物のセット。鮮やかな赤や緑、あずき色など色とりどりの多肉植物がパックに入れられて販売されていました。

少しづつ何種類か入ったこのパックは、寄せ植えを作りたいと
考えていた私にピッタリです。
(こんな風に売られているのをあまり見かけたことがなく、主人はコロッケのパックに
何が入っているの?…なんて言っていました)

以前、義姉からブリキ缶などナチュラル系の雑貨をいくつか頂いて
たのでそれを使って寄せ植えを作りました。

買って帰った多肉植物をヤシガラマットの鉢に寄せ植えしました。多肉植物のレイアウトを考えて作った寄植えはとても賑やかでキュートです。その中でも赤い多肉植物は色も形もまるでバラのようです。
 
ワイヤーでできたこのカゴに麻布を敷き、
そこにサボテン・多肉植物の土を入れて、後は全体のバランスを見ながら多肉植物を並べて完成。
このサボテン・多肉植物の土は、多肉植物専用なので通気性の良い土で開花を促進する
リン酸肥料も混入済みなので、元気に育つようにと専用の培養土を使用しました。

今回の寄植えではワイヤーと麻布での植え付けなので、ブリキ缶や素焼きの鉢に比べて
通気性・排水性は良いですが、この多肉植物専用培養土を併用すればさらに通気性が
良くなり根腐れ防止になります。

雑貨店で売られているブリキ缶に多肉植物を植える場合は、購入時にお店の方に
お願いすると底部にドリルで排水の穴を開けてもらえることがありますが、ブリキ缶の周囲は
通気性が全く期待できません。素焼きの鉢では素材自体に無数の小さい気泡があり
通気性が良いですが、ブリキ缶を使用する時は通気性や排水性を考慮しないと
置き場所によっては根腐れしてしまいます。
サボテンが育っている環境を想像していただければわかると思いますが、ジメジメとした
苔が生えるような環境ではサボテンは自生していないですよね。
砂漠などの温暖な乾燥地帯に自生するものが多いです。夏場の朝に多肉植物に水遣りをして
排水性の悪い容器だと底部に溜まった水が、気温により蒸しかえるような状態になってしまい
根を痛めます。

雑貨店で売られているブリキ缶に多肉植物植物を植え付ける際は、底部に10個程の穴を開けて
もらい、必要に応じて底部に近い側面部にも排水・通気の穴を開けてもらうのが良いと思います。
さらにサボテン・多肉植物の土のような専用の培養土を使うことによって、排水性・通気性が
良くなり根腐れを防止して元気に育ってくれると思います。


多肉植物専用の植え付け土を使い寄植えの完成


多肉植物は植え付けが容易で環境が合えば爆発的に増えて、株分けをしてお友達に
あげることもできます。お友達同士で違う種類の多肉植物を育てて、増えてきたら
交換するというのも育てる楽しみがありますね。

今回寄せ植えに使ったこの麻布カゴ以外にも、ブリキ缶がいくつか
空いているので、少しづついろんな植物を植えてかわいいナチュラルガーデンを
楽しんでいこうと思います。

小さな鉢という空間で、ギュッとかわいらしさが詰まった麻布を使った
ナチュラルガーデン的な多肉植物の寄植えができました。


 

最近の陽気につられ夫婦揃ってガーデニングにハマっています。
私は、時間があれば庭先で植物の手入れやキシラデコールで
木製ラックのペイントしたり、主人は木製棚の作成をしたりと…

こうして外に出ていると、まだ寒く感じることもありますが
春がきていることを実感することも沢山あります。

その中の一つ、この春に花を咲かせるチューリップとムスカリ。
初めて植えたので、どんな風に成長していくのか楽しみにしていました。
まずはムスカリから芽をだし、ネギのような葉っぱがワサワサと出てきて
しばらく経ってからチューリップの方も芽を出し始め、今はここまで成長しています。

ムスカリの葉が元気よく出てきています

ムスカリの葉っぱに覆われながらも頑張ってチューリップも芽を
出しています。

003

そしてムスカリの葉っぱをかき分け、中心部分を見てみると
花らしき形のものが出てきていました。 

球根で植えたムスカリから葉がフサフサと元気良く育ち、先日小さな花の芽も出てきています

ムスカリの新芽を接写して撮影

ムスカリの青紫の綺麗な花が見れるのも、もうすぐかもしれません。
その他にも、植物から新芽が出てきているのを見ると、春がきている
ことを実感します。

花粉症で大変な時期でもありますが、お花の世話をするガーデニングのひと時は
心が癒され、和む幸せな時間でもあります。

前回のブログでお伝えしていたようにガレージに置く木製ラックの製作をしています。

先日の祝日、春分の日に朝から主人と手分けして作業するつもりでしたが、木製ラックの保護塗料として使っていたキシラデコールが残り少ないことに気付き、急遽近くのホームセンター コーナンへ。
コーナンに着きキシラデコールの売り場に行って今回使っている、ワイスを探しましたがどこにもありません。よくよく見るとコーナンで扱っているのは10色でワイスは扱っていないようです。
キシラデコールがないと作業を進めれない。
しかし、キシラデコールのワイスを買ったホームセンター ムサシは車で往復1時間半かかるので時間がもったいなく、この日はキシラデコールの塗布作業を諦めて楽天市場でワイスを注文することにしました。
楽天市場の最安値だと4リットル缶でコーナン店頭価格より2千円くらい安かったです。

目的のキシラデコールは買えなかったけど、せっかくコーナンに来たので園芸コーナーをしばし物色することに。
暖かくなってきたのでだいぶお花の種類も充実して賑やかになっています。その中でも多肉植物が以前より充実してて、そのかわいさに負けて10個ほど買いました。

自宅に戻ってからは主人は木製ラックの製作ができないので、代わりにリビングに置く予定の木製小物棚をDIYで作っていました。
これはリビングのキャビネットの上に置いて、中に多肉植物の鉢や雑貨を飾る予定です。主人が頑張ってくれたおかげで棚自体は完成したので、後は引き出しを作ってもらって、白でペンキ塗りしたら完成です。
出来上がったらまた写真も載せますね。

私はこの日はキシラデコールの塗布作業をするつもりでしたが肝心の塗料が買えなかったので、コーナンで買ってきた多肉植物をブリキの鉢へ植え付けしてました。
義姉からいただいたブリキの鉢がいくつかあったので、それを使いましたが多肉植物ととても良く合いかわいくなりました。
こちらの写真も後日載せます。

ということでガレージに置く木製ラックはまだ少し時間がかかりそうです。
その分、丁寧に作ってDIYを楽しみます('-^*)


このページのトップヘ